「(AIが生み出した)予想外の結果」 「予想外の結果を生かす(人間)」 この関係が重要であり、 「その価値を生み出していない人間」 「理解もせずに禁じる人間」 「想定内の結果しか求められない人間」 このあたりは問題解決のループから外れていくんだろうな…

@o_ob

それから関連して、生成AIが火がついて流行っているけれど、何故それが効率よく人類の問題を解けるのか?についてもちゃんと考えよう。 クリエイティブには”唯一の正解”はない。 個々の効率を上げたり、普通に想像していたら絶対にたどり着けない「予想外の結果」が価値なんだ。

@o_ob

人類がやるべきことは、AIを使うことではない。 問題を解決すること。 その中でAIを使うことで効率よく解決することができる問題もある、ということ。 問題の解決は楽しいぞ

@o_ob